ホーム>中国生活>中国で長期滞在するためには
中国で長期滞在するためには |
 |
 |
 |
 |
|
 |
中国で生活?
中国に長期滞在?
中国で暮らして仕事をする??・・・
海外に長期滞在したいという人はたくさんいると思う。かくいうわたし”やわらん”もその一人である。
長期滞在(ロングステイ)したいという人にはどんな種類の人がいるのだろうか。そう仕事の出張や国際結婚などによってしかたがなく海外で生活している人を除いても意外と多いみたいだ。
ある人は語学留学をして言語を学ぶために海外生活をしている。
ある人はその国の文化や歴史をもっとよく知りたいためにその国で暮らしている。
またある人はバックパッカーで世界を旅し、その国の魅力にどっぷりはまってしまってそのままその国で生活している人もいる。
さらにある人たちは退職後に老後を海外で過ごそうとして出かけていく。
ほんとにいろんな人がいるんだな〜。やわらんが中国でであったある若者は駐在として中国に仕事に来ていたけど、仕事をやめて中国で銭湯を開業するんだって言っていた。
たぶんもう事業に取り掛かっているだろう。彼が成功することを期待している。。
さて中国で生活、また長期滞在するためにはやはりいろいろと考えなければならない。はたしてどんなことが必要か・・・? |
 |
長期滞在するために |

一番必要なことは「やってやる」という気力。そして行動に移すこと。
細かく計画を立てる必要もないと思うけど、でもどんな手続きが必要か、何を用意すればいいのか知っているに越したことはない。
ということでどうすれば海外生活(特に中国)をはじめられるかチャートにしてみた。
これはやわらんが実際に中国で生活をはじめるまでに、考えた事、行動した事の一覧。。。
ちなみに駐在員の方はほとんどが会社でやってくれるはずだ。必要な部分だけ参考にしていただけるだろう。 |
まずはパスポート取得
↓
それからビザの申請、取得
↓
大体どこに住むかを決める
↓
交通手段を決める(飛行機か船か)船も利点がある。
↓
傷害保険、生命保険、旅行保険などを決める
↓
日本での健康保険、年金、住民票をどうするか決める
↓
健康診断、予防接種などを受ける
↓
渡航先に着いた日の宿泊先を決める、予約する
↓
荷物の準備 出発 →→→ 渡航 →→→ 到着
↓
臨時の宿泊先に滞在しつつ家探し
↓
外国人居住登録
↓
学校探し(語学を勉強したいなら)
仕事探し(まだ仕事がきまっていないなら)
↓
「在留届」を提出
|
 |
中国に長期滞在!!と中国で生活するためには特別必要なものはない。
ビザを持っていれさえすればいくらでも滞在できる。まあ各ビザによって期限もあるわけだけど、期限がきたら一度海外へ出てまたはいってくればいい。
ということで、以上の点をクリアすれば海外生活が始められる。なんのことはない簡単だ。
必要なのは本当にやる気があるかどうかだから・・。
はじめてすぐ生活が合わないと思ったらすぐに帰れるし・・。
あと必要なのははお金か・・、どのくらいの予算があればどのくらい滞在できるか?
滞在する都市によって違うからなんともいえないが、作者”やわらん”の場合でよければ参考にどうぞ。こちらをどうぞ
|
 |