やわらん.net
    中国の常識、非常識。文化や歴史、雑学も。おもしろいところを紹介。

中国の文化
伝統

中国の祝日
Holiday

スポンサーリンク

中国なんでも
ランキング
ホーム>中国の文化>中国の祝日>香港返還記念日

中国の記念日−香港返還記念日
香港返還記念日 太陽暦の毎年7月1日に祝われる。
7月1日にはもう一つ「建党記念日(中国共産党設立記念日)」があり同時に記念されている。
香港返還記念日とは?

中国語では「香港回归纪念日」
シャンガンフイグイジーニエンリー(xiang1gang3hui2gui1ji4nian4ri4)
と発音する。

簡単にいえば
1997年7月1日に、イギリスが香港統治権を中華人民共和国へ返還したことの記念日である。

香港内では祝日とされており、国民が休みになるが、中国本土では記念日であるだけで、仕事や学校が休みになるわけではない。
まずは歴史を見てみよう


事の発端は1840年のアヘン戦争。中国とイギリスが戦争を起こす。

1842年の南京条約(第1次アヘン戦争の講和条約)により香港島が清朝からイギリスに割譲。
1860年の北京条約(第二次アヘン戦争の講和条約)によって、九龍半島の南端が割譲。

この2地域が割譲地(イギリス領)となる。
そして新界は1898年の香港領域拡大協約により、99年間の租借が決まる。


租借の期限が迫ることによって起こるとされる「1997年問題」について話し合うため
1979年、香港総督としてマクレホース総督が北京を訪問するも、中国側は「いずれ香港を回収する」と表明するにとどまり、具体的な協議を避けた。

それでもイギリス側は中華人民共和国側に「1997年問題」の重要性を説き続け、
1982年9月にはマーガレット・サッチャー首相が訪中し、ようやく英中交渉が開始
されることになる。

サッチャー首相はイギリスが引き続き香港を管理できるよう求めていたが、中華人民共和国は頑固としてこれに応じず、
ケ小平はサッチャー首相にイギリスがどうしても応じない場合は、武力行使や水の供給の停止などの実力行使もありうることを示唆した。

この時イギリス側が統治権の継続を強く主張しすぎたため、中華人民共和国側は香港に対する主権を強く主張せざるを得なくなり、その結果、
ケ小平は「遅くとも1997年までには、力づくでも香港を回収する」と発言したと言われている。

1984年12月19日に、英中双方が署名した中英共同声明が発表される。

イギリスは1997年7月1日に香港の主権を中華人民共和国に返還し、香港は中華人民共和国の一特別行政区となることが明らかにされた。
中英共同声明

中英共同声明香港返還
この中で中華人民共和国政府はケ小平が提示した「一国両制」政策をもとに
社会主義政策を将来50年(2047年まで)にわたって香港で実施しないことを約束した。
香港返還時に発行されたコイン

香港返還記念コイン 香港返還記念コイン
1997年の返還により変わったこと

正式名称が:「中華人民共和国香港特別行政区」になった。

「一国両制(一国二制度)」になった。
つまり、一つの国の中で、二つの制度(社会主義と資本主義)が併存して実施される。
具体的には、社会主義国である中国が、香港で「社会主義の制度と政策を実施せず、従来の資本主義制度と生活様式を保持」(基本法第5条)することです。この状況は「50年間変えない」(基本法第5条)ことになっている。

防衛の責任が英国から中国へ移る
今まで英国軍が駐留していた施設に今度は中国人民解放軍が駐留することになった。
英国部隊は撤退。
1997年の返還でも変わってないこと

返還後の行政機関の組織は変わっていない。
香港特別行政区政府は、一部名称が変更される以外は香港政庁の組織が基本的に維持され、香港政庁の公務員が留任している。香港の主要政府職員となるには15年以上香港に居住していることが要件となるため、大陸から主要人物がきて、すぐに重要ポストに就くことはできない。

大陸と香港との国境
香港・中国(大陸)の間の「国境」のフェンスは返還後も存続している。
そして、香港・大陸間では返還前同様の厳格な「出入境管理」が行われている。

言論・報道の自由がある
言論、報道、出版の自由は基本法(第27条)により保障されている。
実際グーグルは中国では規制されることが多々あるため、サーバーも香港に移した。

中国香港として他国と独自に条約を結べる
香港特別行政区は経済、貿易、金融、海運、通信、観光、文化、スポーツ等の分野において、「中国香港」の名で独自に世界各国、各地域、関係する国際機構と取極を締結し、履行することができる(基本法第151条)。

香港ドル
返還後も香港ドルは香港の通貨として引き続き流通している。(第111条)
香港における法定貨幣は返還後も香港ドルのみだが、今まで通り、人民元を店によっては受け取ってくれる場合がある。
為替も返還前と同じ1米ドル=7.8香港ドルの米ドルリンク制が維持される

公用語は英語と中国語
TVも新聞も今まで通り英語や中国語繁体字で提供される。基本的に中国語は広東語が使われている。

宗教も禁止されることはない
返還後も香港の住民には宗教信仰の自由が認められている(基本法第32条)。また、香港特別行政区の法律と抵触しない宗教活動は制限されないことになっているので(基本法第141条)特定の宗教が禁止されることはない。


そのほかいろいろと細かいことがあるが、もし詳しく調べたいのであれば
外務省の香港についてのQ&Aを参考にできると思う。
香港返還記念日にはなにが行われる?
とくに、なにが行われるということはないが、花火が打ち上げられたり、中国旗が掲げられ、国旗敬礼する儀式があったり、航空ショーがあったりする。国民にとってはただお祭りみたいなものかな。。
香港返還記念日
香港返還記念日
国旗を掲げたヘリコプター
香港返還記念日
中国の祝日一覧はこちら
Photo by やわらん.  Base template by WEB MAGIC .   Copyright(c)2011 やわらん.net All rights reserved.