やわらん.net
    中国の常識、非常識。文化や歴史、雑学も。おもしろいところを紹介。

中国の文化
伝統

中国の祝日
Holiday

スポンサーリンク

中国なんでも
ランキング
ホーム>中国の文化>中国の祝日>国慶節

中国の祝日−国慶節
国慶節とは?

中国語では「国庆节」もしくは「十一」グオチンジエ(guo2qing4jie2)と発音する。


日本語でこの記念日をわかりやすく言うと「中華人民共和国設立記念日」となる。

起源は

1949年9月に中国人民政治協商会議において10月1日を「国慶節」と定めたことに由来する。
これは、1949年10月1日に天安門広場にて中華人民共和国の建国式典が行われ、毛沢東により中華人民共和国の成立が宣言されたことにちなんでいる。

この祝日は中国の法定休日の一つで、太陽暦の10月1日が毎年この祝日にあたる。
国慶節は中国では春節に次ぐ大きな意味合いを持つ祝日で、毎年約1週間の連休になり、連休中は里帰りする人が多いため交通がとても混雑する。

中華民国の国慶節も

中華民国国慶日(ちゅうかみんこくこっけいじつ)は、中華民国(中華人民共和国のひとつまえの国の名称)の建国記念日。
中華民国では最大祝日だった。

起源は

1911年10月10日(清宣統三年辛亥年)に発生した武昌起義を記念することからきている。
この日付をとって双十節、双十国慶、双十慶典とも呼ばれている。

武昌起義は辛亥革命の発端となり、その2か月後には中国各地で革命運動が続発し清朝が崩壊し、アジア初の共和制国家である中華民国が成立。



今年の国慶節は63周年記念。
国慶節


10月1日北京の王府井での人ごみ。国慶節ではいつもこんな人。人。人。
国慶節
中国の祝日一覧はこちら
Photo by やわらん.  Base template by WEB MAGIC .   Copyright(c)2011 やわらん.net All rights reserved.