ホーム>中国の文化>中国の"福"の字について
中国の"福"の字って? |
|
|
|
|
|
|
福 |
|
紅い"福"の文字が壁に貼られているのを見たことないだろうか?
日本に居たころ、時々この文字を見ることがあった。それほど多くはないが・・・
それが中国に来るの至る所でこの文字がある。各家の玄関のドアに貼り付けられていたり、お店のショーケース前のガラスの部分に貼られていたり・・・とにかくありとあらゆる場所に貼られている。
この"福"という文字が指すとおり、これも幸運が訪れるようにという意味らしい。
写真を紹介しよう。 |
|
|
|
とまあこのように"福"という文字があるわけだが、中国で見られる一般的な"福"は少し異なる。
このようになっている。↓ |
|
この中の部分を見てみると、"福"の文字が反対になっている。
これが中国では一般的に見られる"福"字。
どうして"福"が反対になって貼られているのか、その理由は。
中国語で"福"が到来するというのは、福到(fudaoと発音)と言う。
到(daoと発音)には到来するとか、行く、来る、達するなどの意味がある。
さらに発音が同じ倒(dao)という言葉もある。これは"逆さま"もしくは"反対"という意味がある。
つまり中国人はこの意味と読みをかけて、"福"という文字を反対にすれば福が訪れるというように信じているのである。 |
|