やわらん.net
    中国語…納得、こんな風に使えるのか…

かゆいところに手が届く
中国語講座

スポンサーリンク
ホーム>なるほど中国語>(的)(得)(地)の使い分けは?

(的)(得)(地)の使い分けは?
中国語では、動詞や形容詞の後につける(de)という発音がありますが、文で書くときやテストのときにはそれぞれ(的)(得)(地)と三つに区別しなければなりません。はっきり区別できるように教えていただけますか?

会話のときは(de)もしくは(di)と発音するだけでいいのですが、書くとなるとしっかり覚えておく必要がありますね。会話で用いる時も頭にどの(de)なのか浮かんでくるように正確に覚えましょう。それぞれどんな時にもちいるのか説明します。
この(的)(得)(地)は助詞です。

(的)の用法   @日本語の「の」意味を表します。
    名詞、代名詞の後に用いる場合。
      **「日本の面積」(日本的面积)
      **「わたしたちの友達」(我们的朋友)

    動詞、形容詞が含まれる連帯系の後に用いる場合。
      **「デモに参加している学生」(参加示威的学生)
      **「彼の言葉にはひどい方言があります」(他说话有浓厚的方言)

   A(的)の後の語句を省略した形です。
    人物や事物を表し、(的)の後の名詞を省略した形。
      **「参加する人はあまり多くありません。」(参加的不太多)
      **「なにか食べるものがありますか?」(有什么吃的吗?)

    動詞の後に置き、その動作をおこなう時間、場所、方法などを表します。この場合よく(是)と呼応します。
      **「わたしは昨晩来たのです」(我是昨天晚上来的)
      **「彼は自分でなおしたのです」(他是自己修理的)


(得)の用法   @動詞や形容詞の後に置き、結果あるいは程度をあらわす補語。この場合(得)の後は状態を表す言葉を用います。
      **「彼女をピアノを弾くのが非常に上手だ」(她钢琴弹得非常好)
      **「この種の肉はすごく固い」(这种肉硬得很厉害)
      **「彼は顔中を汗だらけにして走った」(他跑得满脸是汗)

  A動詞のあとに置き、可能を表します。
      **「この窓は開けられますか?」(这个窗户打得开吗?)
      **「この窓は開けられませんか?」(这个窗户打不开吗?)
      **「あまり重くありません、持てます」(不太重,拿得动)

(地)の用法   @動詞や形容詞の前に置き、動詞を修飾する助詞。
      **「順調に物事を完遂した」(顺利地完成了任务)
      **「だんだん良くなってきました」(渐渐地好起来了)
      **「よく考えてみなさい」(你好好地想一想吧!)

総括
以上の例文を総括すると、(的)の後はすべて名詞になること、あるいは(的)で終わることです。
(得)は動詞や形容詞の後に置き、程度を表します。
(地)は動詞、形容詞の前に置き、動詞などを修飾します。


さらに詳細は動詞・形容詞の後の(得)の用法は?をご覧ください。
Photoby やわらん.  Basetemplate by WEB MAGIC .   Copyright(c)2011 やわらん.net All rights reserved.